営業部 K.K.さん
挑戦を通じて、一人前の営業に
●入社のきっかけ
2024年3月に大学を卒業し、4月に入社しました。
システムや電気配線について学んでいましたが、働き方の面で自分には合わないと思い、他の業界で就活を行っていました。
元々、人と関わること、話すことが好きだったため、営業の仕事を志望しました。
入社の決め手になったのは、会社の雰囲気です。 面接に来た際、事務員さんや常務とのやり取りがとても温かく、事務所の方も明るく挨拶をしてくださったことが印象的でした。
●実際に働いて感じる会社の魅力や、自分自身の成長
この会社の魅力は、様々なことに挑戦できるところ、そして皆さんが気さくに話してくださるところだと思います。
最初は緊張しましたが、事務員さんや営業さんとも仲良くなると気さくに話せる関係になり、仕事がしやすくなりました。
普段の仕事では、ゴミや排水管に関する見積もり、顧客訪問や現場の立ち合い、などを担当しています。
半日で倉庫を3~4個解体したときには上司から褒めていただき、後日ご飯に連れて行ってもらいました。
少しずつですが、ゴミの種類や分別について自分で判断できるようになり、成長を感じています。
理解を深めるためにガイドブックを読むだけでなく、現場や処分場の方に直接話を聞いたりするようにしており、「実際に見て聞くこと」の大切さを実感しています。
●会社の魅力と、学生の皆さんへのメッセージ
今後は、より規模の大きい仕事に挑戦したいと考えています。 現在は先輩方のお力もお借りしながら仕事に取り組んでいますが、この先、準備ややり取りを自分一人で行うような大きな案件に携わることができれば、一人前に近づけると思っています。 そのためにも一人でできることを増やし、仕事の幅を広げていきたいです。
学生の皆さんへのメッセージとして、「社会人になると責任が大きくなり、辛いこともあるとは思いますが、周りの人を頼りながら乗り越えてほしい」と伝えたいです。 自分も周りの方に相談し、助けてもらいながら仕事をしてきました。
最初は慣れない環境で辛く感じることもあるかと思いますが、周りの方に相談しながら課題を乗り越えられれば気持ちが楽になると思います。 またプライベートでは学生時代の友人と遊んだり、ボウリングをしたりとリフレッシュする時間を作り、仕事から離れる時間も大切にしています。 <div=”eigyou-res”>「色々な経験を積みながら成長しよう」という前向きな気持ちがあれば、きっと大丈夫です。
Translate »
\高校新卒特設ページ公開中/➡
\特設ページはこちら/
\高校新卒特設ページ公開中/